top of page

生きたミネラルとは?

  • 執筆者の写真: Miharu Miki
    Miharu Miki
  • 2016年8月23日
  • 読了時間: 1分

タラソテラピー(海洋療法)を交野市で行っております

トータルエステティック・リラクゼーションサロン

サロン エンジェルハートのエンジェルです(*^^*)

ミネラルって何?生きたミネルが良いってどういうこと?

「生きたミネラル」とは、海水中のミネラル(無機質)と

海の中の植物プランクトンが食べた後の海水のことを言います。

無機質だったミネラルは、有機体であるプランクトンを

経由することで「生きたミネラル」になるのです。

数あるミネラルの中でも、この「生きたミネラル」

小腸壁の細胞をすり抜けて吸収されます。

そのため身体に最も吸収されやすいのです。

良質な「生きたミネラル」を普段から取り入れることで

様々な病気の予防対策にもなります。

ミネラル不足により起こるとされる症状の例。

 

Salon AngelHeart

(ここをクリックしてね↑)

 
 
 
特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

Salon AngelHeartが作成したホームページです。

  • Black Facebook Icon
  • Black Instagram Icon
bottom of page